• 教室紹介
  • 研究/教育概要
  • スケジュール
  • スタッフ
  • データセンター
  • 研究業績
  • リンク
  • Facebookページ 東北大学大学院 医学系研究科 医学統計学分野
  • 公式X-東北大学大学院 医学系研究科 医学統計学分野

スタッフ目次へ戻る

  • 大石 剛子
役 職 東北大学大学院 医学系研究科・医学部 医学統計学分野 非常勤講師
専門分野 社会疫学、患者報告アウトカム、ヘルスコミュニケーション
所属学会 PROMIS National Center of Japan, Representative
https://www.promishealth.org/promis-national-centers-representatives/
その他 PROMIS National Center of Japan, Representative
略 歴
    • 1993年 東京大学医学部保健学科卒業
    • 1996年 東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻(修士課程)修了
    • 1999年 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻(博士課程)修了
    • 2001年 ファイザー株式会社 クリニカル・リサーチ統括部 クリニカルサイエンティスト
    • 2006年-2010年 Harvard School of Public Health, Visiting Scientist
    • 2010年 パブリックヘルスリサーチセンター 研究員
    • 2013年 特定非営利活動法人 日本臨床研究支援ユニット ヘルスアウトカム研究支援チーム チームリーダー
    • 2019年 認知症介護研究・研修東京センター 研究企画主幹
    • 2022年 パブリックヘルスリサーチセンター 客員研究員
    • 2024年 東北大学大学院 医学系研究科・医学部 医学統計学分野 非常勤講師
実 績(論文 / 書籍 / 受賞など)
  1. 論 文
    • Terwee CB, Ahmed S, Oishi T, et al. Comparable real-world patient-reported outcomes data across health conditions, settings, and countries: the PROMIS international collaboration. NEJM Catal Innov Care Deliv., 5(9), 2024
    • Sakane Y, Yamaguchi M, Yokoi N, Uchino M, Dogru M, Oishi T, Ohashi Y. Development and validation of the Dry Eye-Related Quality-of-Life Score questionnaire. JAMA Ophthalmol. 131(10): 1331-8, 2013
    • 大石剛子, 福島洋一, 大橋靖雄.嗜好飲料の糖尿病発症予防効果.コーヒーや緑茶摂取に関する疫学研究からの考察. 糖尿病. 56(12): 913-8, 2013
    • 大石剛子, Joseph Green, 中村正和, 大橋靖雄. 禁煙に関する調査票の日本語版の開発. 薬理と治療. 33(2): 141-156, 2005
  2. 学会発表・講演
    • Oishi T, Ohashi Y, Abe R. Development of an instrument for the quality of life in Japanese diabetic patients. DIA 7th Annual Symposium of Contributed Papers: Quality of Life Evaluation, 2000 (Poster)
    • 大石剛子. PROMIS®の紹介と現状. 第13回 CSP-HOR年会, PRO-CTCAEをどう生かすか ~患者視点の応用・医療現場での応用~, 2019
  3. 報告書 等
    • 大石剛子, 三重野牧子, 守屋治代, 他. きんじろう健康アプリの有用性の検討-継続調査-. 令和6年度掛川市健康調査報告書.1-12,2025
    • 山口晴保, 大石剛子, 飯塚弘幸. 介護施設におけるIoT活用の共同実証研究: 予備研究. 2019年度 認知症介護研究・研修東京センター年報. 29-30,2020

スタッフ目次へ戻る